地域別|すべて
自然素材の家
S様邸
自然素材でお作りした家は、空気が美味しくあたたかみがあります。
玄関から、ほっと落ち着く雰囲気が感じられます。
自然素材の無垢床を使用しており、木目がとても美しいですね。
裸足で歩いたり、寝転んだりした時の気持ちよさは格別です。
吸湿性があるので、1年中快適に過ごすことができます。
木のぬくもりと白のバランスが心地よいキッチン。
白いタイルのカウンターは、上にキッチン家電、下にゴミ箱を収納でき家事動線も抜群。
とっても機能的なキッチンです。
憧れのカフェのようなキッチンで、毎日の料理もさらに楽しくなりますね。
キッチンの照明にペンダントライトを使用して、かわいいアクセントに。
収納スペースがたくさんあるため、すっきり片付いた印象のキッチンに。
壁付けの換気扇でさらにすっきりとしたキッチンになります。
大人気の壁付け換気扇。
お手入れも楽々で主婦・主夫の味方です。
白いタイルのカウンターは、熱いお鍋もそのまま置けて機能的な一面もあります。
見せる収納で、かわいくおしゃれにアレンジできます。
おしゃれな容器に入れた調味料を置いたり、雑貨を飾ったり♪
キッチンの天井付近の上窓からはよく光が差し込みます。
昼間などは、部屋全体がさらに明るくなります。
木製のカウンターテーブルは使い勝手が良いです。
お子さまの勉強スペース、デスクワークスペース、趣味を楽しむスペースなど、自由自在に使用できます。
壁の一部に設けたくぼみをニッチと言います。
ニッチに飾るものでお部屋の雰囲気を変えることができ、一つのおしゃれポイントです。
階段とダイニングやリビングが通じているため、帰宅後すぐに顔を合わせられます。
自然と、会話や笑顔が増えそうですね。
階段の蹴上げには、モザイクタイルを、踏面には天然木を使用しました。
あたたかみだけではなく、滑りにくさという安全性にも配慮しています。
おしゃれで階段自体が空間のアクセントになっています。
和室は、1階にあります。
全面引き戸で、開閉が楽にできるところがメリットです。
和室は吊り押入れがあります。
和室はリラックス効果や空気清浄効果があったり、畳には湿度を調節してくれる効果があったり、メリットがたくさんあります。
吹き抜けがあると、部屋が開放的に感じます。
自然光が入るため、さらに明るい家に。
室内の見せ梁は、見た目のデザイン性だけではなく、建物の安定に寄与するなど構造上のメリットもあります。
室内にも漆喰の塗壁が使われています。
漆喰は、「吸収する壁」と言われるほど優れた調湿作用を持ち、有害な化学物質も吸収・分解してくれます。
漆喰は、カビやウイルスを殺菌し、嫌なにおいも分解する効果が期待できるので、室内の空気をきれいにも保ってくれます。
家族の健康を守ってくれる頼もしい味方です。
自然素材でお作りしているため空気がきれいな家。
白い漆喰の塗壁は、優れた調湿作用を持ち、有害な化学物質も吸収・分解してくれます。
自然素材の無垢床は、吸湿性があり、さらっとしていてあたたかい肌ざわり。
地域別 - すべて にある
その他のフォトギャラリー