ビータ・スタイル 命を守る家

 

ビータ=命 スタイル=生活

 

使う素材を厳選しています。

私たちの作る家で、健康を害する人がいてはいけないと思っています。

 


 

漆喰や無垢床、樹脂サッシを使用するのは、理由があります。

家族の幸せを願って建てた家が、家族の健康を脅かすようなことが起こってほしくありません。

建材や新築時に使用される接着剤やボンドなどから出る化学物質や結露やカビ、空気の汚れによりアトピー、アレルギーに悩まされているご家族のために無添加素材(天井・壁は本漆喰、床は無垢材)とW断熱(高気密・高断熱)の相乗効果により「化学物質」と「壁内結露」を極力減らし『きれいな空気』のなかで自然の恵みを感じながら健康的に暮らせる家を提供しています。

 

 

1.アトピーやアレルギーから家族を守る

 食物や水には気を遣うのに、汚れた空気を平気で吸っているっておかしいと思いませんか?

近年、壁内結露によるカビ、ダニの発生がアレルゲンとなって空気を汚し、アトピーやアレルギーを引き起こすダンプハウス(カビ臭い家)が問題になっています。

この結露は家のなかの温度差を無くすことで解消できます。楽々自然住宅では、ダブル断熱で家全体を包み込むことによって、温度差を解消し、アレルゲンのない「きれいな空気の家」を推奨しています。

また、結露は腐朽菌や白蟻までも誘発し、人の健康だけでなく家の寿命にも悪影響を与えます。結露を無くすことは、人の健康だけでなく、家の寿命と健康にとっても必要不可欠と考えます。

 

 

2.温度差のない家の中

家の中の温度差が住む人の健康寿命に影響を与えることが分かっています。また、冬の寒い家は、女性にとって大きなストレスになります。

昨今、不妊の方が増えている現状ですが、ビータハウスのお家にお住まいになられた子育て世代のママたちは、次々に子宝に恵まれます。半ばあきらめていた方も、新しい命にを授かられたと、ご報告いただくことも珍しくはありません。

また、子育て中のママたちが、慣れない育児のストレスを軽減できる家に住んでほしいと願っています。

光熱費削減のために、寒さや暑さを我慢してイライラしない、「体と心と家計に優しい」お家で、過ごしてほしい。そのために、ダブル断熱を取り入れた魔法瓶のような家をおススメしています。

 

 

 

3.燃費のいい光熱費が高くならない家

魔法瓶の様に保温性が高いダブル断熱の家は、「省エネ健康住宅」です。家の中を快適に保つための燃料費は出来るだけ低く抑えたいと思っています。頑張って我慢しなくてもいい家は、家族みんなが優しくなれます。

 

4.室内空気の品質こそが 健康の秘訣

なぜ、室内の壁と天井に漆喰を使っているのか?

 

✔ お部屋の湿度を調節

✔ 消臭効果

✔ 揮発性有機化合物(体に良くない)を分解します

✔ 殺菌作用があります(インフルエンザ菌が90%死滅します)

✔ 静電気が発生しにくくなります

お部屋が臭くなくて、空気が柔らかく爽やかに感じる。これだけでも十分快適さを感じられる室内になります。

 

ページトップへ