スタッフブログ
室内の印象の決め手は「カーテン」
本日は、カーテンのお話です
家が完成すると、引っ越し前にカーテンを設置しますね
VITA HAUSビータハウスでは、窓周りのご提案も積極的に行っております
ナチュラルテイストや、海外インテリア風など、
お部屋の家具調度品も一緒にコーディネートすると
素敵な空間になりますね
カーテンどこで買うの?
お客様から、完成まじかのタイミングや打ち合わせの最後の方によく聞かれます
「ところで岡田さん、カーテンはどこで買うのが良いのでしょうか?」
みなさんは、カーテンどこで買いますか?
よく見かけるのは、ニトリなどの大型の家具店
またホームセンターなどのカーテンコーナーもありますね
岡田は、たまに足を運んで、どんなものがいくらくらいであるのか、チェックしておりますよ
お値段お手頃から、ちょっとお高めなど
割と幅広いバリエーションです
しかし・・・
岡田がチョイスしようと思うものが、あまりありません
というか・・・ほぼありません
わたしの目が肥えている・・・のかもしれませんが
いつもお取引をしている、カーテン専門店さんとは
正直比べ物にならないのです
VITA HAUSビータハウス 岡田の御用達は
輸入カーテン専門店 モンルーベ さんです
東京青山にも系列店がありまして
コチラには、多くの芸能人さんがご購入されています
ヨーロッパ直輸入のカーテン生地は、実際に現地に出向かれて購入されているものが多く
見て、触れると、一度で「キュン」とときめくものばかり
どんなお部屋の空間にも必ずぴったりのものがあります
そして、滋賀県草津のお店には、大御所のコーディネーター 貞 ゆきえさんがいます
とても気さくで、関西人独特のテンポとノリの良さで、
任せて安心のお人柄
ちょっとおっちょこちょいなところもご愛嬌です
VITA HAUS KYOTO の事例はこちらで紹介されています
カーテンの予算はどれくらいなの?
おうちの追加工事も膨らみ、最後の最後のカーテン
予算的にも厳しくなっている方がとても多いです
そこで、なるべく安価に・・・考えますが
ちょっとまってーーーーー
せっかくこだわった家づくり、お部屋作りをしてきたのに
ここで予算重視で大きく妥協すると、かなり残念なことになるかもです
かといって、お金かければよいというものでもないんですが
お考えの予算の1.5倍から2倍かかると思っておかれた方がよさそう
戸建てなら40万~場合によっては100万超えてきます
そして、こだわれば200万越えもあり得ます
例えば、VITA HAUSビータハウスの京都店の冒頭の写真のものですと
リビングの大きな窓にする場合はおそらく100万超えるでしょう
住宅ローンの借入金額を決定する前に
カーテンの概算見積り 取りましょうね
カーテンの寿命
カーテンは、そうそう変えるものではありません
季節ごとに、インテリアを変える提案も大型家具店ではされていますが
実際生活すると、あんまりしないですよね
少なくとも、10年20年は使うと考えて、
ある程度良いものを選択するのがベストだと思います
ご予算に合わせたご提案もさしあげていますので
なるべく早い段階でカーテン予算をきめてからお家計画進めましょう
記事一覧
- 23/03/21健康住宅と食生活のはなし
- 23/03/18お得に家を建てる2023年キャンペーンお申込み状況です
- 23/02/20土地選び「風水」NGポイント~当てはまった人は対処法あります~
- 22/12/29暖房費を安くする正しい方法
- 22/12/18いる?いらない?洗濯機の下の防水パン問題
- 22/12/10室内の印象の決め手「カーテン」について
- 22/12/06人生を変える、魔法のリノベーション計画進行中~~~!
- 22/11/23「住んでいる家=自分」お部屋にあるモノ・玄関・キッチンすべての場所に現れるってホント?
- 22/11/16キッチンのバックキャビネットの選び方
- 22/11/14必ず間取りに取り入れたい!意外と忘れている○○の場所・3つ教えます